2008年2月アーカイブ
精悍な
- 2008年2月29日 20:45
- メジロ
今日は曇り。
散歩中に出会ったエナガ、ジョウビタキ、ハクセキレイあたりは、ぶれぶれでまともに撮れなかったんだけど、なんとかメジロだけはぶれずに撮れました。
暖かかったせいか、前回のふくらみきったメジロとは別鳥のような精悍さです(笑)
(2008/02/29)
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
おべんとつけて
散歩中、前方の道路に、白くて丸くてふわふわしたものをつついてるスズメを発見。
近付きながらそっと写真を撮ってたんだけど、スズメはすぐにその白いモノをくわえて屋根の上に飛び去ってしまいました。
"いったいなにをつついてたんだろう?"と、すぐにデジカメの画面で拡大してみてみたら、ごはんつぶでした。
その後、「なんでこんな道の真ん中にごはんつぶが落ちてるの??」と歩きながら考えてたら...
以下はcontinue で見て下さい。鳥写真だけが目当ての方は見ない方が...(^^ゞ
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
たくさんいるけど...
- 2008年2月28日 20:49
- その他
快晴っぽい天気予報だったので、用事は午後からなんだけど、朝一で出かける。
山の上で日の出写真を撮った後、時間があるので"野鳥の森"の遊歩道へ。
一度来てみたいと思いつつ、遠いので来れなかった場所。
野鳥の森というだけあって、たくさんの鳥が?。
先日初めて見て嬉しかったルリビタキ♂があっちこっちにいて、"そうか、こーいうところに来たらたくさんいるんだ"と。
鳥がたくさんいて量的には満足なんだけど、山なので鳥が遠い...。
撮った写真はどれもこれも鳥がいつも以上に豆粒。
遊歩道を一通り歩き終えて休憩してたら、すごく大きな望遠レンズのカメラを持った人がやってきて森の方へ。
"野鳥の森"と呼ばれるような場所で写真を撮るにはあのクラスのカメラが必要なんだなぁ...と改めて思ったり。
まぁ私には絶対買えないので、運良く鳥が近くに来たらラッキー♪なスタンスで日々歩くだけです(^^ゞ
というわけで今日はまともな鳥写真がないので、瀬戸内海の日の出の写真をアップ(笑)
(2008/02/28)
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
おすもうさん?
- 2008年2月27日 17:59
- メジロ
風の強い曇り空のもと、いつものコースで散歩。
帰り道、「今日は鳥写真0か?」と思いつつ歩いてたら、道路の横の崖下の藪から鳥の声。
なにかな?と身を乗り出してみたら、メジロが一羽さえずったり羽繕いしたりしてました。
というわけで、今日の写真は真上から撮ったものです。
どうでもいいけど、ふくらみすぎ!(笑)
思わず"おすもうさん?"というタイトルつけたけど、相撲取りはここまで丸くないな(^^ゞ
あ、どっちかというと、ふぐ?
ちょっとスリムなのが下の写真。
それでもまだまだ丸いー。
(2008/02/24)
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
草むら
- 2008年2月26日 16:20
- メジロ
というわけで先日撮ったメジロ写真です。
すっかり、どれだけのシチュエーションでメジロを撮れるか?な世界になってる気が(笑)
今までに撮った写真を見つつアイコン作成してみたり
(2008/02/24)
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
初ルリ
帰りを迎えに来てもらえる事になったので、いつもの散歩コースからさらに先に歩き続け6km地点。
なにもいないなー...と思ってたら、視界に小鳥の影が。
"なんだろう? またジョウビタキ?"と思いつつ、飛んでいく姿をよく見たら、背中が青い!
ル、ルリビタキだー!
♀を見た事はあったんだけど♂を見るのは初!
水のないコンクリートの溝の方へ行ったので、ちょっと離れて後をつけつつ、写真を撮る。
来た方向にどんどん戻る事になるけど、気にしない!(笑)
↑溝にたまってたどんぐりとルリビタキ
なんかどんぐりおいしそう...
↑溝の横のパイプの上
白いひげとまゆ毛のおじいさんっぽい?
(2008/02/25)
初見記念にアイコン作成。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
かわ速っ
- 2008年2月24日 16:54
- エナガ
朝起きるとうっすらと積雪。
お昼頃から晴れるという天気予報だったので、青空の見えはじめた頃から散歩に出かけてみたけど、青空と灰色の雪雲が混在していて、途中でちらちら降ってきたり。
というわけで、なんだか薄暗くて、今日も何も撮れそうにないなぁ...と帰りかけてたら、道沿いの畑の脇に生えてる木がなんだかさわがしい。
...エナガの群れだ?!
そんなに遠くなかったので、チャンス!と思ってシャッター切りまくったけど、エナガの動きが速い上、光量が足りず、ぶれまくり。30枚くらい撮って、見れる写真はほんの数枚。
晴れてたら、もっと綺麗に撮れてたはずなのに残念。
でも、かわいい(^^ゞ
そして、動き速すぎ!
木の枝から枝へ飛びまくりのエナガたち。全部で8?10羽くらいいた。
木の下の、動物よけの電気柵&鉄線に降りてきた(1番上の写真)あと、その横に置いてあった木で食事(?)中。
ちなみに今日一番ちゃんとピントがあってた写真がこれ(ピクセル等倍)
...なのに枝だらけでがっかり(笑)
(2008/02/24)
←次回こそもっときれいなエナガ写真を! 応援くりっくよろしくですー
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ばびゅん
- 2008年2月23日 21:10
- メジロ
朝から出かけたけど、2,3枚写真を撮った所でバッテリー切れ。
予備のバッテリーも充電してたのにすぐバッテリーが切れ(古いのでそろそろ寿命)、今日も鳥写真の収穫無し。
まぁ強風が吹いてて、たとえバッテリーが十分でも撮る鳥そのものがいなかったんだけど(^_^;)
ばびゅん!
足がかわいい?
(2008/02/16)
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
カモメいろいろ
- 2008年2月22日 20:32
- セグロカモメ
今日は曇りで、散歩中の収穫なしなので、カモメ写真の続きを。
ユリカモメを撮った場所には、大きなカモメもいました。
大きなカモメたちはユリカモメに比べてゆっくりとした速度で頭上を飛んでくれたので飛んでる姿を写真に撮る事ができました。
図鑑を見てみましたがセグロなのかオオセグロなのかなんなのか私には判別出来ませんでした(^_^;)
おまけの1枚。
遠くで大小のカモメが追いかけっこしてて、前方のアオサギとユリカモメが談笑している姿、に見えました(妄想)
(2008/02/19)
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
今日のメジロ
今日のメジロ?。
地面の上をぴょんぴょん移動中。
ちょうどメジロと私の間に垣のようなものがあったので、メジロが私に気づくのが遅れ、かなり近づけました(^^ゞ
散歩の帰り道そろそろカメラをカメラバッグに片づけようかと思ってたら、道沿いの電信柱にメジロ発見。
というわけで、また勝手にアフレコしてみました(笑)
(2008/02/21)
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
ぴらぴら
- 2008年2月20日 18:46
- ユリカモメ
今日のお散歩鳥写真は収穫無しだった(20枚くらい撮ったけど全部遠すぎ&ぶれてる)ので、昨日撮ったユリカモメ写真を。
ちなみにこんな場所。
他にもカモメの写真撮ってるお姉さんとかいました。
(2008/02/19)
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
つぶらな瞳
- 2008年2月19日 20:46
- ジョウビタキ
自転車で川沿いを移動中、土手の桜の木に小鳥発見。
つぶらな瞳が超かわいい???!!
朝の太陽の光もいい感じ。
おまけ。同じ個体のおなかのフワフワ具合をご堪能下さい(笑)
(2008/02/19)
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
とったどー!
- 2008年2月18日 17:23
- コゲラ
曇り空で薄暗く、たいした写真も撮れなくて、がっかりしつつ歩いていた散歩の帰り道。
散歩コースの県道の右側の藪の方で猫の鳴き声がしたので、"いつもはいない場所に猫がいる?♪"と、気分を切り替えて猫写真を撮ってたら、背後で「こつこつこつ...」というかすかな音。
"なんの音だろう?"と振り向いたら、目の前の木の、目の高さでコゲラが木をつついてました。
び、びっっくりーーーー!
まさに「虫を捕ったどー!」な瞬間を撮ったどー!(笑) いや偶然ですが(笑)
今までコゲラを見つけても、いつも木の上の方にいるのを見かけただけで、こんなに目の前で見るのは初めてで、逃げられることなく写真も撮れてすごく幸せ。
この後、コゲラは更にこつこつやりながら、どんどん木の上の方に上がっていきました。
写真を撮る気満々の時(昨日とか)は鳥に会えず、すっかり諦めて気が抜けてるときほど鳥に遭遇する不思議。
ちょうど猫を撮ってたので、カメラの準備が出来てたのもラッキーでした(^^ゞ
(2008/02/18)
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
保護色?
- 2008年2月18日 17:09
- ウグイス
今日は朝から曇り。
お昼頃ちょっと晴れたので、いまだと思っていつもの散歩コースへ出かけたものの、メジロゾーンに着く頃にはまたすっかり曇ってしまってがっかり。
そんな中、なんか視界の隅で動いたので写真を撮ってみた↓
さて、この写真のどこかに鳥がいます。どこでしょう?(笑)
答えはこちら(上の写真の一部を拡大したもの)
↓
↓
↓
写真のほぼ中央です。こんなの動いてなかったら、絶対見つけられない!
鳴き声聞けなかったので自信ないけど、多分ウグイス。
というわけでウグイス初撮りです(^^ゞ
(2008/02/18)
←もっと色んな鳥を撮れますよーに! 応援クリックよろしくです
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
近すぎ
- 2008年2月17日 22:01
- ヤマガラ
今日は朝から山へ行ったのに、鳥に全く会えませんでした。
家を出た時は快晴だったのに、歩いているうちにどんどん曇り、
雪が降ってきたので、あまり遠くへ行かずに帰ってきたらまた晴れたり。
その後、もう出かけるゲンキが残ってなかったので今日は以前撮った
ヤマガラの写真で。
撮影場所は東京都内。
地元のヤマガラは絶対にこんなに近寄って来ないので、
私の座ってるベンチにやってくるヤマガラにビックリでした(@_@)
2枚目の写真の場所にとまったのは、食べ物があったからのようで...。
早すぎてぶれぶれです(笑)
(2007/12/27 東京都)
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽園?
- 2008年2月16日 19:23
- メジロ
みかん畑の地面に放置されたみかんの上のメジロ。
足元にたくさんのみかんが転がってるこの状態は、今現在メジロにとって楽園かも?(笑)
いつ通りかかってもメジロがたくさんいます。
この写真を撮った時、ものすごく小刻みに羽根を動かしてたんだけど寒かったせいかな。
そして、おまけの今日のおしり?(笑)
(2008/02/16)
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
だるま?
- 2008年2月15日 18:27
- メジロ
今日もまともに写真に撮れたのはメジロだけでした。
というわけで今日のメジロー。
なんかフォルムがだるまっぽい(笑)
あるいはお饅頭のひよこ?
道沿いの木にミカンが差してあって、そのミカンを必死に食べてるメジロも発見。
近付いても食べる方に一生懸命で全然逃げないので、1mくらいにまで近付いて写真を撮ったんだけど、近すぎてうまくピントがあわせられなかった。残念。
なんとかメジロにピントがあった一枚↓
(2008/02/15)
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
神社の木に
- 2008年2月14日 19:15
- ツグミ
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
激かわ
- Comments: 10
- TrackBack (Close): 0
白くて丸い
- 2008年2月12日 22:51
- エナガ
なんか木の方がわさわさ・しゃらしゃらしてると思ったらエナガの群れ。
かわいいーーー、んだけど、動きが早くてまともな写真が撮れませんでした。
そんな中なんとかとれた1枚。
せめて逆光でなければ。
口元になんか白くてふわふわしたのが見えるんだけど、なんなのかナゾ。
(2008/02/10)
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
今日のメジロ
今日も散歩中に一番たくさん見かけたのはメジロでしたー。
あとはホオジロとツグミとヒヨドリ(+カラス、スズメ)だけ。
休日なので頑張ってたくさん歩いたのにー。
というわけで今日のメジロです。
オマケにもう一枚。
道路の上で一生懸命何かを食べているところ。
頭を左右に傾けててなんか大変そう...。
何食べてるのかは分かりませんでしたー。
(2008/02/11)
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
深窓の令嬢(妄想)
- 2008年2月11日 17:16
- ホオジロ
山の上で出会ったホオジロ。
何が深窓の令嬢かというとこれ↓(笑)
なんか、「憂いのあるまなざしで、窓から遠くの海を眺めてる」ような雰囲気に見えたんですー(笑)
色白の長い黒髪の少女...というとこらあたりまで妄想しました(笑)
#写真をクリックして大きな画像で見てみて下さいー
(2008/02/10)
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
今日も...
- 2008年2月10日 19:48
- メジロ
朝からいい天気だし、日曜日だし、ということで、いつもの散歩コースではなく近くの低い山に登ってみる事に。
山に行けばなんか鳥がいるかも...と思いつつ歩いてたら、登山道にたどり着く前にメジロに遭遇。結局この時撮ったメジロ写真が今日一番きれいに撮れた写真なあたりが...(^^ゞ
もう「メジロブログ」に名前を変えた方がいいんじゃないかと思うくらいメジロばっかりだなぁ(笑)
この後の写真は[continue reading]に。
(2008/02/10)
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
魚はどこだ
- 2008年2月10日 15:01
- ミサゴ
約2年前、初めてミサゴの写真を撮った。
といっても撮った時はなんの鳥か分かってなくて、川の上空を知らない鳥がぐるぐる飛んでたので撮ってみただけだったり(笑)
というわけでその時のミサゴ写真。
(2006/01/29 広島県)
Tweet- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
みかん
- 2008年2月 9日 23:26
- メジロ
夕方の散歩中、道路に落ちたみかんをついばむメジロに遭遇。
このみかんは、収穫されないまま残ってたやつをカラスが食べ、食い散らかして落としたモノ。
この一角だけアスファルトの道路の上にみかんの皮がたくさん落ちてます。
うしろのスズメは道路上のなにかをついばんでました。
(2008/02/09)
←写真が気に入ったらクリックしてください(^^ゞ
2/9現在166位です。クリックして下さったみなさまありがとうございますー。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
春の気配
- 2008年2月 9日 15:33
- メジロ
2/8は朝からいい天気で、日なたにいるとぽかぽかと暖かく散歩日和。
ブログも作った事だし、「頑張って鳥写真撮るぞ!」と思ったんだけど、やる気満々の時程ダメダメの法則で、歩いてもあまり鳥に遭遇しない。
見るのはメジロばかり...ということで、今日もメジロです(笑)
周りが枯れ草より、花の方がやはりメジロには似合いますね!
(2008/02/08)
Tweet- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海が好き
- 2008年2月 9日 15:13
- イソヒヨドリ
撮った事のある鳥の種類を全部アップするまで、過去に撮って日記等に載せた写真もアップしていこうと思います。カテゴリにいっぱい鳥の名前を載せたい?(笑)
というわけで、2年前に福井県で撮ったイソヒヨドリ♂。
イソヒヨドリを見たのはこれが初めてでした。
[continue reading]のところにもう一枚載せてます。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
ブログ作製
- 2008年2月 7日 18:37
movable type4.1をインストールしてみたので、なんとなくブログをつけてみることにしました。
とはいえ日記は他にあるので、ここでは鳥写真をアップしていこうかと。
日記だと、後から鳥写真だけ見ようと思っても、どこにあるのか分からなくなってしまうので、ブログでカテゴリわけしてアップしていけば、分かりやすいかなぁと。
その日に撮った写真か過去に撮った写真から、目標は1日1枚アップで。
とりあえず見切り発車で、細かい事は後から考えます(^^ゞ
コメント機能はありますが、トラックバック機能は切ってます。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- 検索
- Links
- Tag Cloud
- 最近のブログ記事
- 最近のコメント
-
- Pharmc921: Very nice site! chea read more
- Smithe206: I am in agreement wi read more
- せの: コメントに全然気づいてませんでした。 ゴ read more
- wil: うっ・へぇ?;まっ黄色!!見てるこちらが read more
- せの: パッツンパッツンですよね(笑) ジョウビ read more
- wil: パッツン・ジョウビタキ♪ しかも雌雄!! read more
- せの: はい、ピントもばっちりおしりです(笑) read more
- wil: おぉ!!由緒正しき正統派OCR!! 眼福 read more
- wil: OCRマニアが通りますよっ!とw 水浴び read more
- せの: 小鳥でもよく見ると鋭い目してますよね? read more
- アーカイブ